うちの庭では1メートルを超えました。
私が見ている目の前でお隣のブドウのビニールハウスが潰れました。
朝はこんなだったのに・・・

この写真を撮ってからわずか数分後、
ズズズズズ・・・と、地響きをたて
ハウス内の空気を泥と一緒に噴射しながらつぶれていきました。

ハウスの人のご近所さんに連絡しましたけれど、
普段3分もあれば到着できる距離を、
ユンボに乗って雪をかきながらやってきたのが3時間後・・・

こんな様子になっているハウスを見ながらも
現場に着くまでには更に1時間以上の除雪が必要で
見ていて本当に気の毒でした。
妹の家のブドウのビニールハウスも潰れたようで
その地域では9割が全壊か半壊。
ハウス出荷は見込めないけれど、
棚が無事なら露地出荷ができるかも?と・・・。
今年の山梨の果物はどうなってしまうのでしょう・・・。
桃の木もブドウ畑も雪の下・・・
大雪災害の状況が明らかになるまでには
まだまだ時間がかかりそうです。



にほんブログ村
いつも降らないので、ちょっと降っても大変な騒ぎでした。
ビニールハウス、ものすごく広い範囲ですよね、大変でしたね。
関東はすごい雪のようですね。
大丈夫なのかなぁ?
どんな状態か心配してましたが、
かなり、酷い事になっていますね。
しーにゃんさんは大丈夫でしたか?
お米や食料は大丈夫でしょうか?
大雪で、食糧がないとか
ハウスが潰れているとかいう山梨の状態を
今朝、ニュースで見ました。
ツイートも13日に見て以来・・・!
こんな事になっているとは!
オリンピックどころではなかった!!!
シーニャンが行方不明だった事も
無事に帰って来た事も、今知った!
妹さんの家も被害あり・・・。
こりゃあ大変だ!
3歳児から目を離しちゃいけないよ。
そいつが一番危険だから。
シーニャンも外出禁止だ。
後片付けも大変そう。ネコちゃんがんばれ!